1. Home
  2. /
  3. 会社概要

会社概要

■代表者メッセージ

八作建設株式会社は昭和53年に八人で創業(作った)した会社です。

八人で創業した弊社も、皆様の献身的なご指導のお陰を持ちまして、創立以来40年を越えることができました。

現在は国土交通省、宮崎県、延岡市、九州旅客鉄道株式会社(JR九州)を中心とした土木工事を手がけています。

昨今私たちを取り巻く自然をはじめとする環境は急速に変化しています。私たち八作建設株式会社は社会資本整備を通じてお客様の信頼と満足を得る品質の高い土木構造物を提供し企業活動と地球環境の調和を目差し社会に貢献します。また、安全で健康的で働きやすい職場を目指します。

■品質・環境・労働安全衛生方針

八作建設株式会社は、土木工事業をマネジメントシステムと統合し、発注者の信頼と満足を得る品質の高い土木構造物を提供すること及び戦略的方向性を定め、企業活動と地球環境の調和を目指し、社会に貢献します。また、安全で健康的で働きやすい職場を作ります。

  1. ISO9001:2015及びISO14001:2015及びISO45001:2018に準拠した適切な統合マネジメントシステムを構築・運用・パフォーマンスの継続的改善を図り、製品要求事項への適合と、環境保全、環境汚染の予防及び労働安全衛生リスクの低減と負傷及び疾病の予防に努めます。
  2. 労働安全衛生・環境関係の法規制及び当社が同意するその他の要求事項を順守し、設定した目的・目標の達成度の向上を目指してマネジメントシステムの有効性を継続的に改善します。
  3. 顧客の満足する製品の提供・労働安全衛生・環境に関して、当社の管理下で働く全ての人が意識を高め、具体的な行動を行うための教育と啓蒙活動を推進します。
  4. この方針は、全従業員に周知すると共に一般の人々に公開し、その実行・維持に努めます。

上記方針の達成を目指し、目的目標を設定し、またそれを定期的に見直し、改善活動を推進します。

■沿革

昭和46年05月10日 柳田組設立
昭和53年06月03日 八作建設株式会社設立 組織変更 資本金100万
昭和54年06月30日 宮崎県知事許可 般4912 (土木一式、とび・土工)取得
昭和54年02月16日 資本金200万に増資
昭和55年05月29日 資本金500万に増資
昭和57年09月10日 宮崎県知事許可追加取得(管・舗装・水道施設)
平成05年05月28日 資本金1000万に増資
平成14年12月24日 ISO9001(品質マネジメントシステム) 認証登録
平成17年01月21日 ISO14001(環境マネジメントシステム) 認証登録
平成21年05月15日 資本金2000万に増資
平成21年07月10日 宮崎県知事許可 特4912 (土木一式、とび土工・舗装、水道施設)
平成23年03月25日 OHSAS18001(労働安全衛生マネジメントシステム) 認証登録
平成30年10月29日 OHSAS18001からISO45001へ規格変更 認証登録

■有資格者

● 一級土木施工管理技士…16名 

● 二級土木施工管理技士…1名 

● 一級管工事施工管理技士…1名

● 二級管工事施工管理技士…2名

● 一級舗装施工管理技士…4名

● 二級舗装施工管理技士…1名

● 一級造園施工管理技士…1名

● 二級建設業経理士…4名

● 測量士…1名

● 労働安全コンサルタント…1名

● 第一種衛生管理者…2名